■石割山・鉄砲木ノ頭 2024年04月14・15日



 そんなワケで、山中湖に隣接する石割山に登ってきました!
 ついでに鉄砲木ノ頭にも登っています。
 だいぶ暖かくなってきたものの花粉症で去年は酷い目にあったので、
 今回は、ゆるーく行ける山でエスケープも簡単なとこにしておこうということで。

  

 同行者が石割山に登ったことがあるのでルートやアクセスの計画はお任せで、
 新宿からの直通バスが便利とのことで、新宿から高速バスで現地に向かうことに。
 片道だいたい2600円くらいなんで、電車の鈍行とそんなに値段は変わらないけど、駅から山中湖へのバス代金の分くらいが、
 若干やすくなる感じかな…?予定では2時間くらいで10時前くらいに現地着だったんですが。

  

 土日の高速道路の渋滞を甘くみておりました。
 なんと予定よりも2時間遅れの到着で4時間もかかってしまうとは。
 人任せにして慣れない交通手段を選択すると、こういうこともあるんですな…

  

 石割山の登山口にほど近い平野バス停に着いたのは12時過ぎ。
 平野には、コンビニや公衆トイレ、カフェやレストランが非常に便利なポイント。

  

 お昼時だし先にご飯食べて登ろうかと思ってバス停のすぐそばのレストランらしき建物覗いたのですが、
 パっと食べて出るには値段設定が結構お高い…屋上のテラスで富士眺めながら食事できるらしいですが。

  

 仕方ないのですぐ近くのセブンイレブンで買った簡単なもので済まして出発。
 最寄りとはいえ、ここから登山口まで道路を30分ほど歩きます。

  

 小さい社の脇から石割山へ向かう道へ。
 流石にこの時間から登る人いないやろと思ったらぽつぽついらっしゃる。

  

 橋を渡って鳥居をくぐって登山開始。縦走して湖の反対側の紅富士の湯まで行く行程。
 山を登るには完全に遅い時間ですが、途中撤退も可能なのでいけるとこまで行こうということで。

  

 で、いきなりスゲー長い石階段が登場。
 このコースで一番キツイのは間違いなくここ。
 えんえん腿上げ運動させられるようなもんだししんどい…
 途中でベンチがあるので休みながら行くべきなんですが、時間も推してるのでぜーはーいいながら登る登る!

  

 東屋にたどり着けばとりあえず階段は終わり。
 ここからはしばらくゆるい道が続くので一息つけます。
 御神木の広場まできたところで花粉症の症状が酷くなってきたので薬飲むことに。
 朝は症状出てなかったのでワンチャンいけるかと思ったんですがダメでした。

  

 御神木の脇を登るとそこが石割山神社で割れ目のある大きな石が。
 有名なパワースポットで、割れ目を3回通ると勝負ごとにご利益があるそうで。

  

 割れ目は結構せまいので大柄な人は無理しないほうがいいかも。
 社の前に鉄下駄があるんですがまさかコレを履いて巡るのが正しい作法とか…?
 片方20kg以上ありそうなので絶対無理ですけども。

  

 ここから30分ほどで頂上なんですが少し急登になります。
 まあ、階段よりはマシですけども。

  

 頂上はこんな感じでなんかちょっとした斜面に広場があってあんまり頂上って感じしないです。
 富士山が見通せますけど、静岡側が曇ってるので背景が白くて少し残念。

  

 結構先客がいて休憩されてましたが、まだ先が長いのでここはスルー。
 ここも眺めいいですけど、眺望がいいポイントはまだまだ先にありますし。

  

 ここから平尾山方面へは一旦下るのですが、クソほど道が悪いので注意。
 雨の後とかだったら絶対行きたくない…

  

 写真だとわかりにくいけど結構傾斜があるので張ってあるロープ掴まないと絶対滑り落ちます。
 階段の残骸らしきものもただの障害物でしかないし…

  

 ロープゾーン抜けるとだいぶラクになります。
 平尾山は石割山より標高低いですが広々して眺めが良いです。
 ここでお茶入れて少し休憩。このコースは富士山がよく見えて気持ちいいですがここは格別。

  

 ここから更に下ってから大平山へ登り返すわけですが登りの距離は短いので余裕です。
 有刺鉄線の向こう側はどうも別荘地のようで。

  

 大平山の手前はまた階段なんですが短い区間なのでそんなキツくもないかな。
 開けた道を富士山見ながら歩けるのでこのあたりは気持ちよく歩けますな。

  

 アンテナが見えるのが大平山。
 時間が押してる場合はここから山中湖方面でエスケープも可能ですが、
 かなり巻いたのでまだ時間的には余裕。どんどん進むことに。

  

 大平山へ到着。
 途中で登山道上に車止めがあるのを不思議に思ったんですが、
 なるほどバイクでここまで登ってこれるんですな。

  

 ここも正面に富士山が見えてなかなかの良い眺め。
 この時点で15時、なんとか予定してたゴールまでは行けそうかな…?

  

 ここからずっと下りかと思ったら若干のアップダウンがあるんですな。
 まあ大した道のりではないのでサクサク進めます。

  

 別荘地へ出ると山道も終わり。
 ここからは舗装された道をひたすら歩いて温泉を目指します。

  

 時期があえば花の都公園でお花見としゃれこむ予定だったんですが、
 桜もチューリップも開花が遅れてまだぜんぜん咲いてない…

  

 というか最終入場が16時半で着いたのが17時前なので入場する権利さえなかったワケですが。
 まあ、2時間以上遅れてのスタートにしては頑張ったほうかと。

  

 花の都公園からだいたい20分ほどで紅富士の湯へ到着。
 入口からはみ出るくらいの行列でしたが外国人の集団が券売機で苦戦してただけのようで。
 中に入るとそこまでの混雑ではありませんでした。土日にしては。

  

 温泉の方はかなり広い内湯と外湯があって外湯からは富士山が見えるってことでしたが、
 実際入ってみると、周りが林なので富士山はほとんど見えないですな。
 ヒノキの湯船の方から半分くらい見えるけど、お湯がぬるいので寒くて入ってられない…
 入口に源泉ありますけど、ほぼ水でしたしね。

 食事処で信玄餅アイスなるものがあったので頼んでみましたが、
 きなこ味のアイス想像してたら、信玄餅乗っかってるアイスが出てきて少しテンション上がった!

 温泉で少しゆっくりしてから今日の宿へ。
 パノラマイン山梨さんへ。反対側のほうならもう少し安いとこもあったんですが、
 こっち側だと予約取れる中でわりとリーズナブルな価格設定だったので。

  

 利点としてはファミレスや食事処が周辺に多いのが良いところ。
 コンビニまでは歩いて10分ほど。
 お風呂は温泉ではないですが、さっき入ったばっかり出しまあOKかな。

  

 夕飯はステーキ酒場さん。
 リーズナブルな価格でお肉が食べられる良いところ。
 タイミングがよくてスルっと入れてすぐ食べられて最高でした。
 食べ始めたらやたら混んできてたので入るタイミングが良かったようで。


  ■ 石割山・鉄砲木ノ頭 2日目 へ









<back