■
雨飾山 2日目 へ 戻る
■雨飾山登山 3日目
雨飾山から下山し、直帰するのもなんなんで途中の長野駅で降りて一泊したワケですが。
素泊まりなもんで、6時起きで朝風呂をキメてから、ささっと外に出て朝食を食べることに。
気温7度。風が冷たくてすっかり冬の空気。一昨日、日中24度の気温計見てるので脳がバグりそう。
長野駅の近くにある「シャトレーゼホテル長野」の朝食ビュッフェを利用することに。
というか、ほぼこのために長野駅でわざわざ降りて一泊した感ある。
ホントは宿泊したかったんですけど、年明けまで予約満杯の状態で無理でした。
そりゃそうだよな…朝食ついて駅前のビジホより安い値段でいい部屋泊まれるんだもん…
朝食ビュッフェのみの利用は1800円。
宿泊者優先ですが7時の開始と同時に並んだので待ち時間なしで入れました。
出るときには行列だったので早起きして正解。
シャトレーゼの宿泊施設はいくつかあるんですが、この長野の特徴は、
朝食ビュッフェでシャトレーゼのスイーツが食べ放題という点。
ランチバイキングで食べ放題やってるとこは多いけど、朝食はこことあと1つくらいらしい。
ごはんはお茶漬けにして軽めにして、スイーツを全種類制覇!
…したかったんですが、ケーキを3つも食べたらもうすでに胃が受け付けなくなってきた…
頑張ってプリンとゼリー、ヨーグルトは全種食べましたが!!
いやー、1800円とかすぐに元取れるなこれ。素晴らしい。
ホテルをチェックアウトしてからせっかくなので善光寺へ。
腹ごなしに歩いて行ってみましたけど、いい運動になった。
てっきり有料なのかと思ったんですが、有料ゾーンに入らなければ特にお金かからないお寺なんですな。
お昼に竹風堂さんで栗ご飯をいただいてフィニッシュ。
新米に新栗でとても美味でした。
うーむ、長野、新潟方面はご飯が美味しいのが嬉しいなあ。
今後はこっち方面を攻めたい…交通費が結構かかるのがネックですが。
<back